News
-
Nils Wiedemann(独フライブルグ大)と一緒に書いたミトコンドリアタンパク質輸送の最新の総説がNat Rev Mol Cell Biolにオンライン掲載されました。ミトコンドリアへのインポートだけでなく,ミトコンドリア内での仕分け,局在のスイッチ,誤局在の校正なども解説しています。
-
ミトコンドリア外膜で小分子/イオンの輸送を担うポリン(酵母Por1)の新機能発見の論文がNature Communicationsにオンライン出版されました。前研究員の竹田弘法博士(現埼玉大),篠田沙緒里博士(現東大)らの研究成果です。東大,産総研,金沢大,山形大,ストラスブール大との共同研究です。
-
ミトコンドリア外膜でSAM複合体がβバレル型膜タンパク質のバレル構造形成を導く仕組みを解明した論文がNature Structural and Molecular Biologyにオンライン出版されました。前研究員の竹田弘法博士(現奈良先端大)らの研究成果です。東大,産総研,つくば大,フライブルグ大,ボン大との共同研究です。
-
ミトコンドリアに誤配送された膜(TA)タンパク質は, ERに送られてERの品質管理システムで処理されますが,この移動にGETシステムが関与することを見出した論文がJ. Cell Biol.にオンライン出版されました。前研究員の松本俊介博士(現九大),当研究室研究員の小野鈴花博士らの研究成果です。
-
ミトコンドリア外膜のβバレル型膜タンパク質のバレル構造形成と膜への組込みを担うSAM複合体のクライオ電顕構造を決定した論文がNature誌に掲載されました。東大,フライブルグ大,産総研,千葉大との共同研究で,竹田弘法博士らによる成果です。